MENU
カテゴリー
アーカイブ
相互リンク募集中です申請はこちら

【ポリコレ忖度】ハリウッドがネタ切れ起こした原因は何か?【人材不足】

  • URLをコピーしました!
1: 名無シネマさん(東京都) 2021/01/24(日) 17:18:20.05 ID:Qrd+uFbg
ハリウッドがネタ切れになった原因は何だと思う?

引用元: ・ハリウッドがネタ切れ起こした原因は何か?

106: 名無シネマさん(ジパング) 2021/03/24(水) 19:40:29.14 ID:TfUhE79c
>>1
ネタ切れしたわけではない。米国映画は完全商業主義だから「出来のいい映画」よりも「儲かる映画」「興行収入が稼げる映画」が「大正義」になってしまうから

最近のハリウッド映画がつまらないのは確かだが、これは「ハリウッド映画の質が劣化した」「ハリウッドメジャーの映画を作る実力が劣化した」という意味ではない
ハリウッドは「万人向きじゃない映画」、「分かってくれる人」を前提とした「100%絶対に黒字になるマニア・オタク・信者向け映画」ばっかり作ってるということ

典型的な例が、ピクサーかマーベルかディズニーのキャラの映画

こういう映画はオタクプロデューサー・オタク監督・オタク脚本家・オタク演出家が
お金を落としてくれるのはマニア・オタク・信者だと意識しているから、彼らにウケない作りはしない。

マニア・オタクは「●●という作品は○○じゃなきゃいけない」「☆☆という展開こそが●●だ!!」「●●で★★は邪道である」という感じに
非常にこだわりが強く、形式や様式を重んじるというわけで超・保守的でワンパターンな脚本を好むからな
ちょっと外れた作品は「こんなの●●じゃない!」「★★という展開は◇◇監督の自己満足だ!」「◇◇は原作クラッシャーだ!」ってくるのがマニアやオタクなんだし、だが一般人の嗜好とは違う

だから、万人受けしなくなった

多少一般人向けに見える作品でも
大体がマニア・オタク・信者へ向けての内輪受け・内輪ノリに終始しており、
マニア・オタク・信者じゃない普通の一般人にとってはどこが面白いか分からない。
だから初めて見た観客は絶対に満足しないから「つまらない。もう二度と見ない!!」になる。

・・・でも、マニア・オタク・信者ほど、リピートしてくれるし、円盤もガンガン買ってくれるという

2019年の興行収入が歴代最高の割には観客動員数は特に増えておらず
今でも一般人は1年に1回しかいかない人が多いことを考えるとマニア・オタク・信者のリピートがほとんどというのが現実

日本のアニメがゴールデンタイムのファミリー・一般人向けの作品が消滅して深夜・朝8~9時台のマニア・オタク・信者向けアニメしか放送しなくなったのと似ている

112: 名無シネマさん(東京都) 2021/03/30(火) 01:11:54.36 ID:/bJU4pOY
>>1
ネタ切れは起こしたというのは嘘だ!米国にも面白い脚本書ける人間はいくらでもいる。
だがしかし、その新しいネタがどこが面白いのかを理解できる人間がカネを出す側の出資者に1人もいないのが一番の問題だ。

米国映画業界は映画にカネを出している銀行や投資家、投資銀行、機関投資家に弁護士・会計士・投資グループが
映画会社が持っていたプロデューサーや製作総指揮の権限を奪い取って企画はもちろん、キャスト・配役や脚本・演出・監督など、
あれこれ制作現場に口を出すようになってから急激におかしくなった
カネを出したから口を挟ませろなんていうスポンサーの横槍は監督・脚本家・俳優はじめ制作陣の士気を劇的に落とす。
モチベーションが下がった制作現場でいい作品が作られるわけがない。
今やウォール街の金融屋に汚染された業界になりさがったのがハリウッド

原因はいろいろある。米国の大作映画は一本の作品にかける制作費が高騰しすぎて、
90年代前半には平均3000万ドルだった予算が、今は超大作なら3億、4億ドル当たり前になった。
日本映画や日本アニメならば10億円で「大作」の部類に入るが、ハリウッド映画だと3億ドル、4億ドル当たり前だからな

こうなったらずっこけて大損害が出るリスクが高いオリジナルの脚本なんて、なかなか使えない

だから漫画原作とか小説原作とかアニメ原作とかライトノベル原作とかリメイクとか元ネタの知名度があって
投資側に収益予測が説明しやすく、なおかつ確実に投資費用を回収できるものしか企画が通らなくなった
だから今の米映画は結局製作費用がかかっていても、つまらない脚本・演出の映画だらけになってしまったのです

本当、映画ファンには嘆かわしい状況だと思いますが、こればかりはどうにもならない。

129: 名無シネマさん(ジパング) 2021/05/12(水) 12:33:03.43 ID:lX0vyDYu
>>1
マジレスすると90年代後半から制作費が異常なまでにあがりまくったので、超大作のアホ映画か低予算のインディーズ映画しか作られなくなった

もちろんスタジオ制の超大作は、映画にカネを出している銀行や投資家、投資銀行、機関投資家に弁護士・会計士・投資グループとかといった
映画の事なんて何も知らないド素人があれこれ文句をつけてくるのでお粗末なクズ映画にしかならない(月と地球の重力が同じ「アルマゲドン」みたいな)

今ではもうスタジオに”クチ出し”されずに映画が撮れるのは、スピルバーグとクリスノーランくらいらしい
ギレルモは”クチ出し”されたくなかったので、自費でシェイプ・オブ・ウォーターを作ったらしい
こういうセンスある監督でも自費じゃないと映画が撮れなくなっているのが現状のハリウッドみたい

ちなみにデヴィッド・フィンチャーですら予算が降りないのでネットフリックスにいった。スコセッシも同じく。

2: 名無シネマさん(東京都) 2021/01/24(日) 17:26:14.04 ID:Qrd+uFbg
「All You Need Is Kill」?みたいなラノベまで実写化される時代になったんだな
昔のハリウッドなら考えられなかった

そのくらいネタ不足なのか

https://www.cinematoday.jp/news/N0063163

https://news.infoseek.co.jp/feature/lightnovel/

130: 名無シネマさん(ジパング) 2021/05/12(水) 12:39:57.40 ID:lX0vyDYu
この前、ネット配信でチラ見した>>2の作品の余りの出来の悪い脚本、薄っぺらい世界観に絶句しましたよ。
いやすでに日本のしょーもない幼稚なラノベなんかがハリウッドの原作になる時代です。まさにハリウッドは日本映画の劣化と同じコースを辿っているんですな。

こういうものは本来新しいアイデア満載の特異な才能が、少人数で作るから面白いんだが、どんどん企業化して産業映画ばかりになる。
なにも新しいものはなく、全部二番煎じ三番煎じ、後追いで焼き直しの借りものばかりで、全く新鮮味ゼロ。

日本の映画会社が東大・慶應出身ばかりになって腐ったのは誰もが知っているが、
アメリカも映画会社には最終学歴がハーバードとかUCバークレーとかコロンビアとかブラウンとかコーネルとかといった
一流大学出身のMBA持ちばかりになって予算管理と進行管理だけで下らん映画を量産するようになった。
「地獄の黙示録」制作中、レンズ一本届くまで半年以上ロケ先で全スタッフを待機させて、映画会社を潰しかけたような古き良き時代はもう終わったのですな。
どうりで傑作が生まれないはずです。

さらにバフェットとかロバートマードックみたいな超セコい守銭奴がディズニーとかFOXだとかコンテンツ産業買うようになると、さらに腐る。
さあ貧乏人ども、お前ら黙って金払って見ろ、というような糞映画ばかりになったんですな。
その前に音楽産業がそうなってしまったんだが同じことです。
世界中老若男女誰もが知っている洋楽のヒット曲は最近まったくない。
八十年代、九十年代初頭まではまだあったのですよ、洋楽のヒット曲が。

だけど、これはアメリカ独占の世紀の終わりの始まりなんですな。ある意味映画に多様性が進んで目出度いことかもしれません。

3: 名無シネマさん(新潟県) 2021/01/24(日) 17:44:44.27 ID:YQ1KbyYH
世界中で大ヒットさせないといけない映画のネタは限りがあるから
4: 名無シネマさん(大阪府) 2021/01/24(日) 22:36:43.60 ID:cuzTSw6K
そもそも、ハリウッド映画はとっくの昔になくなった
6: 名無シネマさん(東京都) 2021/01/25(月) 13:42:48.96 ID:QBkkdhCc
日本に限らずアジアの作品をハリウッドでリメイク、実写化すると微妙な出来になることが多い
ハリウッド=優れてるって考えるのは間違い
メジャーリーガーが全員日本のプロ野球で活躍出来るわけではないし
7: 名無シネマさん(大阪府) 2021/01/25(月) 15:55:47.53 ID:0D/YKre8
>>6
日本に来るやつなんか、終わったやつばかりだろ
8: 名無シネマさん(東京都) 2021/01/25(月) 22:18:08.99 ID:1m9z1d7O
もともとハリウッドって大昔から何か原作ありきばっかりだろ
9: 名無シネマさん(大阪府) 2021/01/26(火) 01:05:59.61 ID:YM9KwbbB
>>8
原作ありきだけど、日本のラノベやアニメなんか実写化しなくても……
11: 名無シネマさん(東京都) 2021/01/26(火) 02:32:00.32 ID:dAK5Rs7W
>>9
ハリウッドだって日本ばっかり見てるわけじゃないだろうし
世界中で原作探してその結果映画化する価値があったってことだろ
日本の作品が原作で何が悪いんだよ
13: 名無シネマさん(大阪府) 2021/01/26(火) 11:59:36.85 ID:YM9KwbbB
>>11
日本の作品がダメなんじゃなくて、ラノベとか国内でも笑われるようなレベルとかは……って話だよ
もっと文豪の名作とかでもあるだろうに
10: 名無シネマさん(新潟県) 2021/01/26(火) 01:08:59.47 ID:URJ+XDvg
前はパクられてばかりだったからね日本のアニメとか
正式に許可とってるくれるだけマシ
131: 名無シネマさん(東京都) 2021/05/12(水) 12:54:06.21 ID:2sgPhNla
>>10
それなりに知名度出たから気軽にパクって炎上するのが怖いんだろう
12: 名無シネマさん(東京都) 2021/01/26(火) 03:59:20.45 ID:/BXmflbx
昔のハリウッドがリメイクしたのは黒澤明の七人の侍とかだし
黒澤は世界の映画史に残る名監督だから
同じリメイクとか実写化でもラノベじゃなあ・・・・・・
「八十日間世界一周」「八十日間世界一周」「ドン・キホーテ」「罪と罰」みたいな世界的な名作じゃないからな
日本国内ですらラノベは小説の中でも格が落ちる存在だし
ハリウッドの脚本もレベルが落ちた
もし、ハリウッドが立ち直ったら2000年代~2010年代は黒歴史になるだろう
15: 名無シネマさん(東京都) 2021/01/28(木) 17:41:56.84 ID:LRr0tOhl
マーベル作品にはウンザリだよね
18: 名無シネマさん(東京都) 2021/01/31(日) 08:12:10.38 ID:r9rTIe0e
「今はスーパーヒーロー映画はまだ人気があるし、大流行しているが、他のジャンルに抜かれて廃れる日がやってくる。僕は西部劇が死に絶えた時代を知っているからね。スーパーヒーロー映画にも同じことが起きる日がやって来る。西部劇が大リバイバルを果たす日が来ないとは限らないし、スーパーヒーロー映画が復活することもあるだろうけどね。僕が言っているのは、大衆文化の中では、こうしたサイクルの長さは一定だということだ」と同監督は語ったと英紙ガーディアンが伝えている。

2016年も『バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生』など7本のスーパーヒーロー映画が全米公開されることが決まっているが、スピルバーグ監督は、こうも同じジャンルの映画が続けて公開されれば、やがて観客たちは食傷気味になり、何か違うタイプの映画が見たくなるだろうと指摘している。

https://movie.walkerplus.com/news/article/64369/

19: 名無シネマさん(東京都) 2021/01/31(日) 09:28:40.72 ID:r9rTIe0e
単純にハリウッドの脚本家は人材不足なのかもね
24: 名無シネマさん(東京都) 2021/02/01(月) 13:48:31.54 ID:hJru8lFn
ハリウッドのパクリ集
パプリカ>インセプション
エヴァンゲリオン>パシフィック・リム
アキラ>ダークシティ
吸血鬼ハンターD>ヴァン・ヘルシング
ジャングル大帝レオ>ライオン・キング
ふしぎの海のナディア>アトランティス 失われた帝国
パーフェクト・ブルー>ブラック・スワン
25: 名無シネマさん(大阪府) 2021/02/01(月) 14:04:49.31 ID:AeTBKUPm
>>24
攻殻機動隊>マトリックス

ふしぎの海のナディアはジュール・ヴェルヌ原案だろ

29: 名無シネマさん(神奈川県) 2021/02/02(火) 00:36:51.05 ID:h0CHsAQn
たぶん、日本の漫画がきわめて優秀。映画化に当たって、汲めども尽きぬ豊かな源泉になって
いる。アメリカにはそうした文化がないので、原作がすでに枯渇してしまった。
30: 名無シネマさん(大阪府) 2021/02/02(火) 03:26:15.91 ID:v0E8hFVQ
アメリカの場合、映画よりドラマのほうが儲かるんじゃないか? 知らんけど
39: 名無シネマさん(東京都) 2021/02/07(日) 11:02:52.21 ID:9Ry7s8vA
アメリカのドラマで弱点があるとすれば長過ぎること
ゲーム・オブ・スローンズも最後の頃はグダグダだったらしい
これでも、まだアメリカのドラマの中では短い方らしい
週間少年ジャンプと同じで引き伸ばし過ぎてグダグダになって終わる
41: 名無シネマさん(大阪府) 2021/02/07(日) 13:28:19.15 ID:mXUNr9xF
>>39
アメリカも韓国も、ヒットすると延長させるからね
アメリカはまだいい方で、韓国は延長のせいで脚本家が倒れたりして、話がおかしくなる
40: 名無シネマさん(東京都) 2021/02/07(日) 11:22:43.77 ID:9Ry7s8vA
アメリカの映画やドラマの構造の問題なんだろうけど長過ぎる
アメコミも映画もドラマも長過ぎる
スーパーマンとかスパイダーマンとかドラえもんよりも長いし
映画はシリーズ化してどんどんつまらなくなるな
スター・ウォーズも途中で打ち切ればよかったのに
42: 名無シネマさん(東京都) 2021/02/07(日) 15:52:19.87 ID:9Ry7s8vA
いままで続いたドラマの最長記録がGuiding Lightの72年らしい
こんなのよく見続けられるな
サザエさんやドラえもんよりもはるかに長い

https://jp.mobile.reuters.com/article/amp/idJPJAPAN-37295220090402

43: 名無シネマさん(東京都) 2021/02/07(日) 21:39:20.48 ID:9Ry7s8vA
ブレイキングバッドが例外なだけでアメドラは一話から最終回まで全て通して面白いドラマはないと考えた方が良い
途中までは面白いけど必ず最後にはグダグダになる
44: 名無シネマさん(奈良県) 2021/02/07(日) 21:42:09.92 ID:lO2oJo5n
>>43
最初からグダグダな、日本のドラマよりかはマシ。
45: 名無シネマさん(東京都) 2021/02/07(日) 21:57:16.37 ID:9Ry7s8vA
アメドラと週間少年ジャンプは無駄に引き伸ばしをするところが似てるよね
47: 名無シネマさん(東京都) 2021/02/07(日) 22:40:37.33 ID:9Ry7s8vA
大河ドラマが45話~50話くらいだから
アメドラの100話は大河ドラマの二年分
これじゃあ見る方が疲れちゃうね

案の定途中で飽きるってスレが立てられてる

どんなに長くても50前後くらいが限界なんだね

https://itest.5ch.net/fox/test/read.cgi/poverty/1412938550/

https://girlschannel.net/topics/2338046/1/

http://matomechihou.com/archives/18479086.html

http://garuko.com/archives/28107719.html

49: 名無シネマさん(東京都) 2021/02/10(水) 14:34:42.45 ID:xAUvt/Yg
>>47
海外ドラマは、何シリーズ(シーズン)も重ねているうちに、視られなくなっ
て廃れていくパターンが多いそうだ。

日本でも水戸黄門はTBSナショナル劇場とBS-TBS放送のものを含めて45部まで
制作された。しかし、これは変化や新規性を余り求めない老人向けの番組
だからこそ続いたと言える。

48: 名無シネマさん(東京都) 2021/02/09(火) 11:14:49.85 ID:Z9JYN1y+
てか、海外ドラマは完結するまで見る気にならん
なんせ人気が出たら引き伸ばし、人気が無くなったら投げっぱなしのフェードアウトだからな
52: 名無シネマさん(東京都) 2021/02/11(木) 22:47:12.65 ID:+A0Dj0Uy
海外ドラマの無駄に引き伸ばすやり方を見てると大河ドラマとか朝ドラのやり方は理にかなってるんだな

いまの日本のアニメも何年もかけてシーズン1、2、3を放送する場合があるけど
アニメの場合は単純に簡単に作れないだけだし

ドラマの場合は一年で50話を一気に放送した方がいいよね

55: 名無シネマさん(大阪府) 2021/02/12(金) 11:02:48.79 ID:rmYYiiFv
>>52
大河も朝ドラもNHKだから関係ないけど、民放ドラマで途中にCM入るのは辞めたほうがいいと思う。
韓国もCM入れるようになったけどさ。
53: 名無シネマさん(東京都) 2021/02/11(木) 22:52:43.62 ID:+A0Dj0Uy
アニメだけど、いま考えるとドラゴンボールってZも含めると10年間高視聴率を飛び続けたとんでもないコンテンツのアニメだったんだな
56: 名無シネマさん(東京都) 2021/02/12(金) 17:53:59.21 ID:adLGRwJs
いま、考えるとスター・ウォーズを何で打ち切らないのかよくわからない
57: 名無シネマさん(大阪府) 2021/02/12(金) 18:14:54.38 ID:rmYYiiFv
>>56
出せば金になるからに決まってるじゃん
58: 名無シネマさん(東京都) 2021/02/13(土) 00:18:53.92 ID:I/jwjuBO
ネタ切れ以上にポリコレのせいで役柄にあった人選が出来ない
59: 名無シネマさん(東京都) 2021/02/13(土) 00:24:36.01 ID:I/jwjuBO
日本の場合は脚本を書ける才能がある人が漫画家になっちゃう
別に日本マンセーするわけじゃないけど、日本の長期連載出来る漫画家は優秀なんだな
60: 名無シネマさん(東京都) 2021/02/13(土) 17:17:39.22 ID:zsOU9TWc
ハリウッドやアメドラの悪いところは、切りのいいところで終われないところ
名作のまま最後まで終われる作品はまずない
ブレイキング・バッドみたいなのは稀な例なんだと思う
ブレイキング・バッドの場合は打ち切ることを決めてたらしいけど
61: 名無シネマさん(東京都) 2021/02/13(土) 18:34:53.05 ID:zsOU9TWc
ハリウッド信者がDEATH NOTEがNetflixで実写化されて失敗したのは、原作が悪いせいだと言い訳してるけれども
単純にスタッフの能力不足だろ
そもそも、つまらない漫画は直ぐに打ち切られるから漫画家を舐め過ぎ
ジャンプなんて人気がなければ3週で打ち切られるぞ
何で素直にDEATH NOTEの実写化に関わったスタッフの能力不足なのを認めないのかね

>>それにしても最近、映画界では漫画を原作にした実写化が流行っていますよね。けれどもほとんどの場合、漫画のイメージと違ったり、つまらなかったりするせいで、原作者に失礼だとか、ファンをバカにするなとか、ちゃんと原作読んでるのかといった批判が飛び交うことになります。

そういう批判は間違ってはいないんだけど、そもそも原作がそんなに面白いのかっていう問題をみんながスルーしていますよね。原作馬鹿たちは原作を過大評価しずぎなんですよ。特に漫画ファンは。

ずばり言うけど、デスノートって漫画がそもそもつまらないからね。つまらない漫画を邦画にしてもハリウッド映画にしても、そりゃあつまらなくなるよって話なんですよ。

だってそうじゃん。ノートに人の名前を書いたら、その人は死ぬっていう設定で、一体どれだけ話が膨らませられるよ? 無理無理。

漫画だって頑張って引っ張って12巻でしょ?漫画はセリフを少なめにして絵でなんとかごまかせるけど、映画はごまかし効きないって。

https://www.tadamonkugaiitakute.com/21225.html

63: 名無シネマさん(東京都) 2021/02/14(日) 01:57:15.59 ID:EO2PI4Gc
マーベルのアメコミ実写化は過大評価されてるよな
一言で言えば日曜に放送してる戦隊ヒーロー物の豪華版みたいなものだし
70: 名無シネマさん(SB-iPhone) 2021/02/17(水) 09:56:09.37 ID:Lfy/vk70
>>63
正直DCの方が格調高いよな
64: 名無シネマさん(東京都) 2021/02/14(日) 04:16:10.04 ID:EO2PI4Gc
カリフォルニア在住の某有名映画評論家が言うにはハリウッドはそもそもエジソンが作った
映写機の使用料を支払いたくなくてLAへ逃げてきた映画人や資本家の影響で、金にはうるさい
そして近年は作品を乱発しすぎてネタが尽き始め、アメコミのリメイク映画や日本のマンガや
アニメ原作の実写化で何とか誤魔化そうとしているんだよ
そもそも10代のアメリカ人が映画館に行かずにパソコンやスマホでゲームしているからな
アメリカも映画よりも新しい娯楽であるゲームに押されて、そこでゲームは危険だということで
WTOでゲーム障がいやesportsは健康的じゃないなどのネガキャンをしている
フェイスブックの創業者をDisった映画を作ったようにITを毛嫌いしている人が多い
なのでハリウッドは自分達勢作スタッフこそが一番だと考えてて、原作者や出版社も見下している
65: 名無シネマさん(東京都) 2021/02/14(日) 04:20:56.79 ID:EO2PI4Gc
アニメの実写化がしたいならフランスに任せれば良い、ハリウッドは駄目だ
66: 名無シネマさん(東京都) 2021/02/16(火) 11:56:58.80 ID:SyyEUrIp
正直ハリウッドは脚本に関しては世間が思ってるほど凄くないと思う
あのジャッキー・チェンが脚本がナイトヘッド言ってハリウッドから離れるくらいだし
68: 名無シネマさん(東京都) 2021/02/17(水) 01:50:03.21 ID:+6Uy/zqr
>>66
ジャッキーの場合、そもそも保険で揉めて不満タラタラだったからね
それに比べ、中国で撮れば揉めないし、共産党がスポンサーになってくれるし
67: 名無シネマさん(SB-iPhone) 2021/02/16(火) 23:24:47.74 ID:dWUFQVTU
レッドブロンクスは最悪だったよな
ジャッキーの映画にはああいうのはいらない
69: 名無シネマさん(東京都) 2021/02/17(水) 08:09:19.98 ID:+ymoQo6/
基本的に簡単な話しかないアクション映画で脚本がないって言われるのはよっぽどのことだよ
74: 名無シネマさん(東京都) 2021/02/17(水) 13:36:36.26 ID:+6Uy/zqr
>>69
言われるも何も、本人もそのつもりだし
71: 名無シネマさん(東京都) 2021/02/17(水) 10:54:34.84 ID:+ymoQo6/
アベンジャーズが世界で流行ってるほうが驚きなんだが
コナンが凄いのではなく世界のエンタメってこんなにレベルが低いのかと驚いた
だって、毎週日曜に放送してる戦隊ヒーロー物と大差ないし週間少年ジャンプの方がはるかにストーリー構成が練られてる
この程度の作品に何で夢中になるのかわからん
72: 名無シネマさん(東京都) 2021/02/17(水) 10:56:49.53 ID:+ymoQo6/
マーベル自体の内容自体がアンパンマンと変わらんだろ
実写映画じゃないけど何故かスパイダーバースを勧められたけど
こんなの3Dアニメじゃん観る気がしないな
何処がスパイダーバースなんて
73: 名無シネマさん(東京都) 2021/02/17(水) 11:02:43.13 ID:+ymoQo6/
アベンジャーズがヒットしたことよりも、この程度の作品で世界的なヒットになる方が問題
世界のエンタメってこんなにもレベルが低いのかとガッカリしたね
75: 名無シネマさん(SB-iPhone) 2021/02/18(木) 03:27:40.17 ID:R5F1PLfs
マーヴルはカプコンのvsシリーズで既に大人気だったろ
78: 名無シネマさん(東京都) 2021/02/19(金) 08:43:55.69 ID:QiK66d/1
ハリウッドだから良い脚本が書けるって言うのはサッカーで言えば外人監督=名将だって言ってるのと変わらないからな
81: 名無シネマさん(SB-iPhone) 2021/02/27(土) 00:51:43.35 ID:mQcD1t2t
90年代までは存在感のあるスターに恵まれ過ぎてたな
キンダガートンとかシュワちゃん以外だとああはならないのは後のターミネーターのゴミっぷりを見たらよく分かる
82: 名無シネマさん(東京都) 2021/02/27(土) 08:39:12.87 ID:PPcBY32p
ハリウッドっていまスターいないもんな
誰もがわかるスターがいなくなった
83: 名無シネマさん(やわらか銀行) 2021/02/27(土) 08:42:38.07 ID:sPgQSj7p
>>82
ブラッド・ピットやレオナルド・ディカプリオは?
84: 名無シネマさん(東京都) 2021/02/27(土) 18:35:21.86 ID:CjnfGhc9
>>83
もうみんなおじいちゃんでは?
85: 名無シネマさん(やわらか銀行) 2021/02/28(日) 00:35:21.42 ID:7+1LZ1Tg
>>84
スターに年齢はない
87: 名無シネマさん(神奈川県) 2021/02/28(日) 12:36:44.87 ID:ncxZPC3/
黒人、アジア人、LGBT、障害者を必ず出演させて活躍させなきゃいけないみたいな最近の暗黙のルールのせいでもうタイタニックみたいな映画作れないよな
97: 名無シネマさん(愛知県) 2021/03/20(土) 17:19:12.00 ID:tbXkZzLw
>>87
タイタニック懐かしい
88: 名無シネマさん(東京都) 2021/02/28(日) 14:39:43.33 ID:xc2n+YRw
ハリウッドで進撃の巨人やAKIRAを実写化すればいいって意見をよく見かけるけど、普通にコケると思うよ
ついこの間、モンハンの実写化がコケたのをお忘れかな?
いまのハリウッドにそこまで期待するのは間違い
脚本家やプロデューサー自体が原作を理解してないのと、ポリコレのせいで滅茶苦茶な配役になったりする
それに、日本の原作はハリウッドでは大事にされない
ドラゴンボールですら、適当に脚本を書いた
どうしても、漫画・アニメを実写化してほしいのならハリウッド以外に頼むしかない
90: 名無シネマさん(庭) 2021/03/06(土) 11:19:22.76 ID:/Mf5FiYg
正直ハリウッドは脚本に関しては世間が思ってるほど凄くないと思う
あのジャッキー・チェンが脚本がないと言ってハリウッドから離れるくらいだし
91: 名無シネマさん(庭) 2021/03/07(日) 11:56:13.23 ID:gqN0ZqRI
>アメリカ人の感覚って大分世界とずれてる気がする

とある北欧サスペンスのハリウッドリメイク見たけど微妙になってた思い出
某アジア映画のリメイク見たときもキャラクターの細かい機微を表現してるところ抜かしてたりして作ってる奴ら元作品理解してないか、見る側が理解できないだろうから省いてわかりやすくしてやるよみたいなのが透けて見え

95: 名無シネマさん(福島県) 2021/03/19(金) 18:18:35.60 ID:hZFjaYqv
質の低下は2000年代から
98: 名無シネマさん(福島県) 2021/03/20(土) 18:39:38.68 ID:MTHt+nIn
ハリウッドといっても大半はアメリカで生まれたからハリウッドで脚本を書いてるだけって言うのが大半だろ
音楽もそうだけど脚本作りの型なんてあらかじめ決まってて突き詰めれば
同じことをやってるに過ぎないのだから
99: 名無シネマさん(福島県) 2021/03/22(月) 14:47:03.56 ID:OMoGKALe
マーベルが中国人ヒーローの映画作ってるけど
中国人にすごい媚びまくった内容なんだろうな

ちなみに実写版ムーランでは主人公のお父さん習近平にそっくりな人を起用してる
アニメ版とは全然似てない

104: 名無シネマさん(福島県) 2021/03/23(火) 10:43:32.32 ID:19S4hAB+
昔は大金を使って面白い映画を沢山世に出してきたハリウッド
このところはくだらないCGを多用して映像のインパクトのみを重視し役者の演技がまったく入らない低俗な作品ばかり、ほとんどの作品にチャイナマネーの影が見え隠れするので観るとしらける物ばかり。
こんなので今の人達は面白いのかね?
わかる気もないけどかわいそうだわ。
107: 名無シネマさん(ジパング) 2021/03/24(水) 19:45:36.61 ID:TfUhE79c
>>104
結局は興行収入が全てなんですよね。
映画会社にとって「出来のいい映画」よりも「儲かる映画」が正義だからね

とにかく最近思うのは、映画ファンは、映画会社にとって「メインターゲット」のお客さんじゃないということ。
そして、映画会社は一部の勝手に盛り上がってくれるサブカル層や意識高い系とかマニア・オタクを「メインターゲット」にして
カネを吐き出させる映画作りをすべきで、そのためには「映画ファン」や「一般人」なぞ見切ってしまえということだし、実際そうしている。

一部の熱心なファン、サブカル層や意識高い系とかオタクは演技しているのは大根役者、
つまらない脚本の作品を見せられても不平・不満は言わないからな・・・。
理由は出演者や脚本家には最初から何も期待していないから。

映画業界はマニア・オタク・信者のリピートが支えていて
アメコミ、スターウォーズ、ディズニー、ピクサーが稼いでくれる興行収入のおかげで
マイナーで小規模だけど面白い作品が放映させてもらってるのが現実

だが長期的にはよろしくない。

マニア・オタクだってずっとお客さんでいてくれる訳ではなく
少しずつ数を減らしていくので商売としては衰退の一途を辿ることになる。

105: 名無シネマさん(福島県) 2021/03/23(火) 16:55:08.18 ID:19S4hAB+
アメリカのドラマで見たんだけど、
①ハリウッド映画を製作する際に中国からイチャモンが入った。魔法使い?か何かが引っかかって上映できないとか。
②中国市場はとてつもなく大きくて、中国が上映禁止になれば見込んだ収益の莫大な金額が消える
③中国の人気女優をつかって何とか上映にこぎつける
みたいな描写があった。

人気女優を出演させたかっただけなのか、本当に内容に問題があったのか。
前者だったとしても、中国ならやりそうだなと思ったけどね。

ハリウッド自体が終焉でしょ
媚びずに我が道をいくインド映画のほうが面白い

109: 名無シネマさん(ジパング) 2021/03/24(水) 19:54:08.44 ID:TfUhE79c
日本の映画会社のスタッフが東大、京大、早稲田大学、慶應義塾大学出身ばかりになって腐ったのは誰もが知っているが、アメリカのハリウッド映画業界も同じ状態になってる
ハリウッドは映画会社の経営幹部はもちろんプロデューサー、監督、脚本家、下手したら出演者までもウォール街のビジネスマンやシリコンバレーのエリートとおなじ
ハーバード大学、イェール大学、ペンシルベニア大学、プリンストン大学、コロンビア大学、ブラウン大学、ダートマス大学、
コーネル大学、ジョージタウン大学、UCバークレー、スタンフォード大学などの超高学歴ばかりになっている
結果としてビジネスライクな雰囲気が映画業界に蔓延するようになり、創造性がなくなって
映画の脚本作りもシナリオをハリウッドのお約束だらけのテンプレートに押し込めるだけという「誰にでもできる簡単な仕事」になった

こんな制作現場で、いい映画作品が作られるわけがない。

110: 名無シネマさん(福島県) 2021/03/29(月) 17:12:07.43 ID:ZA2AIJBd
海外アニメ好きなんだけど
まぁそこにいる連中の日本sageの多いこと多いこと…
今カートゥーン市場が日本のアニメ配信に押されててどんどん縮小してる事実知ったら発狂するんじゃなかろうか  

トムジェリの動画にも大量発生してたな。
「日本のアニメなんかより全然面白い」みたいなテンプレは勿論、
「戦時中にアニメ作る余裕のある国には勝てねぇな…」と、何故か戦争の話に持っていく輩も湧く始末。

111: 名無シネマさん(東京都) 2021/03/29(月) 23:12:27.49 ID:Kv1f7sl/
>>110
DCとかマーベルは日本での人気は見劣りする。それはDCとかマーベル作品はマニアのモノになってるからだ。
ある程度SF耐性アメコミ耐性がないと一般人につまらないものが多いアメコミは一般人には受けないんだよ

アメコミ系は過去ネタ知らないと付いていけないので読むのがしんどい
だからといって新作コミックに手軽に手を出せない、つーかいつまでたっても終わらないし
なんかいつの間にか設定変わってるし昔のことがなかったことになってるし
結局何かあってもグダグダ続くだけだしエンドレスだしで、もうマニアじゃないと意味わかんない

だから日本のアメコミ好きってアニオタ漫画オタ特撮オタ兼任してる奴が多いでしょ
つまりキモヲタ以外はどうでもいいし興味持ってないって事なんだよ

結論としては、アメコミは「子供連れ家族」という「流したら儲かる」
実入りのいいターゲットに対する訴求力が低すぎるからダメなんだよ。

そこらへんをどう解消するかやろ(戦略的に)
アナ雪は大人の女性をターゲットに絞って結果的に大ヒットしたよな
DCとかマーベルが日本で興行収入稼ぎたいなら、知名度上げるために
日曜日の朝にマーベルのアニメを常に垂れ流すくらいの事をしないと無理。

113: 名無シネマさん(SB-iPhone) 2021/03/30(火) 01:30:28.95 ID:qk+q+UUY
ロードオブザリングやハリーポッター
この辺りからつまんなくなった
114: 名無シネマさん(東京都) 2021/03/30(火) 20:21:13.45 ID:/bJU4pOY
>>113
うん

2000年代までは洋画だけは一般充リア充オタクDQNや年齢関係なく普遍的に楽しめるエンタメだったけど
2010年代に入って遂に洋画すら時間と金がある暇人やオタクサブカル向けのものが多くなってしまったな
今思うとハリーポッター 辺りが最後だったのかもしれない

121: 名無シネマさん(ジパング) 2021/04/27(火) 10:51:21.43 ID:qv8vyZrJ
>>113,120
米国映画が劇的におかしくなったのは、オタク(マニア)が映画作るようになって、観衆の嗜好とは外れ始めたこと。マニアが好む嗜好と一般人の好む嗜好は別だ。

この背景にあるのはアメリカのメインカルチャーにおいて、マンガやアニメ、ゲームなどのオタク文化が存在感を示していているという事なんだよ
オタクが作ってオタクが見てオタクだけがニコニコしながら褒めてるけど、SF耐性アメコミ耐性がない一般人にはつまらないんだよ
だがマニア向け作品が一番リピーターになるし、ずっこける可能性だって低くなる。今やブロックバスター系映画はずっこけて大損害が出るのを極度に恐れているからな・・・

最近のハリウッド映画は女・子供かキャラクターのマニア向けに二極化されてしまって、いわゆる一般人や映画ファンへ向けた作品はほとんど無いと思います。
多少そう見える作品でも、大体がある特定の層へ向けての内輪受け・内輪ノリに終始しており、部外者から見ると、疎外感しか感じません。

プリキュアやスーパー戦隊で言えば、映画ファンは「大きなお友達」なんだよね…。

DVDやBDは買うしフィギュアやグッズは買うから収益上無視は出来ないんだけど、あくまでメインターゲットは幼女・幼児とその両親祖父母であって、
あくまでプリキュアやスーパー戦隊はメインターゲットのために創られるべきなんだよ…。

115: 名無シネマさん(福島県) 2021/03/31(水) 14:33:03.09 ID:bawfFNYE
洋画を見るのが高尚だと思っている洋画ヲタがいるけど世間でキモがられるアニヲタやアイドルヲタと何ら変わりがないだろ
アベンジャーズを含めたマーベル系なんねヲタクが見るものだし
洋画ファンのヲタク化が進んだ気がする
116: 名無シネマさん(福島県) 2021/03/31(水) 14:34:33.05 ID:bawfFNYE
洋画を見るのが高尚だと思っている洋画ヲタがいるけど世間でキモがられるアニヲタやアイドルヲタと何ら変わりがないだろ
アベンジャーズを含めたマーベル系なんてヲタクが見るものだし
洋画ファンのヲタク化が進んだ気がする
117: 名無シネマさん(SB-iPhone) 2021/04/01(木) 23:41:20.49 ID:DC7CudVG
ロードオブザリングやハリーポッター
リアリティを出しても外人の作るファンタジーは絵本チック
118: 名無シネマさん(神奈川県) 2021/04/12(月) 21:08:29.37 ID:aqjMkwPV
じゃあお前らはどこの国の映画がいいんだ?
119: 名無シネマさん(福島県) 2021/04/26(月) 08:11:43.47 ID:0zNt6umi
所詮はストーリー作りなんて決められた設定の組み合わせに過ぎないし、ハリウッド=創造性があると思いこむのは幻想
120: 名無シネマさん(東京都) 2021/04/26(月) 09:51:48.64 ID:dyIFG/uI
ネットフリックス等のサブスクで、多量のドラマシリーズが生産される様になった
アイドルも、似た様なグループの多量生産で有象無象のxxばかり

ひとつヒットが生まれると、挙って似た様な商品が乱発生産され 世に溢れる
消費者 またそれw飽きた

123: 名無シネマさん(ジパング) 2021/04/27(火) 12:54:53.69 ID:qv8vyZrJ
>>120
今のハリウッド映画は日本のアイドル業界や10年前のJ-POPと状況が似ているんだよ

今のハリウッドはアメコミ、ピクサー、ディズニー、スターウォーズ、スタートレック、レジェンダリーの怪獣映画とか基本キャラクター商法で、
人気キャラクターさえ出せば一部の熱心なファンが必ず見るので、ずっこける可能性が劇的に低くなるシステム
ハリウッド映画が続編ばかりになったのはこのため

このアメコミの部分をAKBとかジャニEXILEに置き換えれば2010年以降の日本のCDチャートと似ている
2010年は日本のCDランキングがAKBとジャニーズだらけになった最初の年だが、
ネット配信の普及によりCDが売れなくなり、リーマンショックが追い討ちをかける形でレコード会社が存続の危機に瀕した。
結果的に生き残りのためにチャートが握手や投票券付きのAKBと複数商法のジャニのみになった
CDがイベント参加券やファンアイテムになったから
秋元康は、握手要員さえいれば半永久的にミリオンに行くビジネスモデルを開発したわけだ

今のハリウッド映画も同じで、マーベルやスタートレック、スターウォーズ、ディズニーの実写版とかって公開そのものが一種のイベントになってるため、
一般人に広くヒットするというよりもキャラクターのファンによるリピートなどが大きい

122: 名無シネマさん(やわらか銀行) 2021/04/27(火) 10:57:44.30 ID:jbIO11YI
マトリックスも、攻殻機動隊の実写版だしな
124: 名無シネマさん(ジパング) 2021/04/27(火) 12:59:15.46 ID:qv8vyZrJ
だからどんなにハリウッドでマイナーで小規模だけど面白い作品があっても、システム的にアメコミ、ピクサーや怪獣映画には勝てなくなってるわけだ
これは例えば、JPOPで例えるとマイナーインディーズ歌手がどんなにいい曲作ってもAKBと違ってミリオンは無理なのと同じ
125: 名無シネマさん(ジパング) 2021/04/27(火) 16:31:41.78 ID:qv8vyZrJ
そろそろ、映画ファンに・・

「今の作品、映画業界を尊ぶ奴はクソ」
「昔の映画を知らない奴は映画界隈を語る資格はなし」
「名作の○○を見たことない?いやあ~、君は人生損してるよ。○○は全くの隙もない傑作だから」
「名作の○○に触れてないのは、人間としてアウトだね」
「〇〇って作品は□□という名作の改悪版だ、オリジナルは良かった」
「今放映している●●は□□という名作の劣化・焼き直しでつまらん!昔は良かった」

・・・といった懐古厨が続々と生まれそうです。

128: 名無シネマさん(ジパング) 2021/05/09(日) 20:37:42.90 ID:AUgLZ0o0
>>125
製作年度は自由に移動できたほうが
(・∀・)イイに決まっているがな
132: 名無シネマさん(茸) 2021/07/23(金) 22:29:19.33 ID:UaSTco3m
・CGに甘んじて90~2000年代に映画を作りすぎてネタが切れた
・トランスフォーマー、アベンジャーズ辺りで映像と音響で盛り上げれば全てよしという幼稚な価値観が定着した
・優秀なクリエイターがドラマやサブスクに流れた
134: 名無シネマさん(やわらか銀行) 2021/12/29(水) 01:17:15.59 ID:RLkNS3bd
★そりゃあ漫画大国、アニメ大国になれなかッたのだから当然だわな。だから日本作品から
パクリまくッてるのだ。
135: 名無シネマさん(愛知県) 2021/12/29(水) 17:28:04.71 ID:3HzmvKGP
ハリウッド映画、アメドラも酷いけど、イカゲームやパラサイトはなんで世界的にヒットしたんだろ?
あの程度のレベルなら邦画、国内ドラマでもいくらでもあるのに
136: 名無シネマさん(和歌山県) 2022/01/09(日) 18:32:59.61 ID:gm7IFTNO
ネタ切れよりポリコレの縛りで作品を撮れなくなってる

一度は観たい!名作映画コレクション〈ハリウッド玉手箱〉 (コスミックDVD)

価格:1,980円
(2022/1/28 15:14時点)
感想(0件)



この記事が気に入ったら
いいねしてね!

シェアしてくれたら嬉しいです♪
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次