日本に上陸して1年の「Disney+(ディズニープラス)」がユーザーを虜にし、ライバルである「Netflix(ネットフリックス)」を王座から初めて引き下ろす形となった。
最近、日本のリサーチ専門企業「オリコン」が行った「2021年 定額制動画配信 総合ランキング」の結果によると、ディズニープラスがネットフリックスを抜いて初めて総合1位となった。今回の調査は、日本国内の自身のアカウントでOTTサービスを2か月以上利用している18~84歳の男女8413人を対象に行われた。
オリコンは2017年から毎年OTTサービスの満足度を調査しており、今回が5度目の調査だ。調査開始以来、ずっとトップの座を明け渡したことがなかったネットフリックスが、初めてディズニープラスに王座を明け渡したということだ。
米国のウォルト・ディズニー・カンパニーがサービスを開始したOTTプラットフォームであるディズニープラスは韓国でも先月からサービスを開始してディズニーの熱烈ファンらをときめかせたが、いざサービスを開始してみると、予想外の低迷に苦しんでいる。ネットフリックスが今年下半期に「イカゲーム」や「地獄が呼んでいる(原題:地獄)」などのオリジナルコンテンツを相次いで公開したため、ディズニープラスが多少遅れを取っている状況だ。
一方、日本では全く異なる状況となっている。「イカゲーム」の興行をめぐり盗作や捏造疑惑を提起していた日本ユーザーは、今回のオリコン調査でディズニープラスが△アプリ・サイトの使いやすさ、△コンテンツの充実さ、△コストパフォーマンスの3項目で最も優秀だと答えた。ネットフリックスは該当項目で全て2位に止まった。
昨年6月に日本に進出したディズニープラスは、昨年の調査当時にはサービスを開始したばかりで調査対象から外された。しかし、わずか1年あまりで日本のユーザーの心をとらえ、OTT市場で新興強者として急浮上しているのだ。
勢力を変えるきっかけを作ったのは女性と10~20代のユーザーたちだ。ディズニープラスは女性および10~20代のOTTユーザーから高い支持を受けて、総合順位でもネットフリックスを抜いた。一方、男性および30~60代のOTTユーザーは依然としてネットフリックスをもっとも好むOTTプラットフォームに選んだ。
ディズニープラスユーザーたちが選んだ今年観た最も好きな配信作品リストを見れば、ディズニープラスのこのような人気を理解できる。マーベル世界観が最高の悪役を前面に出した「ロキ(Loki)」をはじめ、「アナと雪の女王」、「アベンジャーズ」、「ワンダヴィジョン」などが名を連ねている。
ディズニープラスはディズニー、ピクサー、マーベル、スターウォーズ、ナショナルジオグラフィックなどさまざまなブランドを保有している上、独自コンテンツはネットフリックス(4000本)の4倍である1万6000本に達する。
まだ、韓国コンテンツが不足しているため、韓国国内ではディズニープラスの加入者増加が遅れているが、日本ではマーベルやスターウォーズなど有名シリーズへの忠誠度の高いファン層がディズニープラスに押し寄せているという分析だ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/730ffa1f27bfe7332fad2412d170f2de408206ff
引用元: ・【法則?】日本人が最も好む配信サービスの順位に「地殻変動」発生?「ディズニープラス」が「Netflix」を上回る=韓国報道 [12/16] [昆虫図鑑★]
法則発動w
視聴回数の計測が変わって、伸びなくなってんじゃないの?
変更先はディズニープラスを検討している
プライムビデオはずっと加入しているが
自分みたいな人が多いんじゃないの?
この惨状が好調に見えるんならそうなんだろうな(笑)
どうしても見たくなったら時間ある時に1月だけ入り直せば良いしな
アマプラとdアニメは常時入ってても負担に感じない
ラインナップに今まで無かった韓国ドラマが2つ表示されたね
韓国ドラマが無い所が良い点の一つだったのに残念だわ
これ以上増えないで欲しい
日本人はやらせに嫌悪感を持っているからそれはあるかもな
俺もディズニープラス一回も見ないうちに今月で切れる
忘れないようにしないと、ドコモの契約
アマプラは見るから継続しようと思うが
タモリのギャラが一回300万、月~金で1500万、
残り2500万がタモリ以外の制作コストと儲け。
これじゃたまらないと言う事で、タモリから安い坂上に変えたが
それでも大変で、安い坂上をもっと安いのに変えないと駄目になった。
月~金の帯の販売価格がTVばなれで値下がりしてるから、こうなる。
安く安く安く安くけちってるから、ドンドン不快で面白くなくなる悪循環。
tv見てるのは団塊と無党派と○○○だけだよ。
猫動画でも流したほうが良いかも…
実際、「かわいい動物の動画特集」番組ばかりになってる気がする
毎週水曜日のお昼にNHKBS3で岩合さんのネコ歩きをやってます
星の数ほどある洋楽や洋服のジャンルの何一つ知らされてない(笑)、韓国のことだけしか教えられてない(笑)
しかしよ、こんだけインチキや嘘で韓国ごり押しや韓国ぶっ混みされても、
日本のメディアや、日本の音楽業界や、日本のファッション業界や、日本のフード業界、その他業界に勤めてる連中は何も思わないのかねぇ
いやむしろ進んで韓国の応援団に成り下がってるもんな、こいつら(笑)
プライドなんてねーんだろうな(笑)
自分達の業界が乗っ取られてもヘラヘラ笑ってんだろうな(笑)
まあプライド無いから、ゼニか仕事さえ貰えれば「韓国大好き!」「韓国が流行の最先端!」「韓国は日本より凄い!」と言って、進んで嘘に加担してしまう臆病者のマヌケなんだろうよ(笑)
ほんと無様だな今の日本は(笑)
あんた、自分や兄弟の娘とか仕事関係とか、身近に若い女性いないんでしょ?
例えば、私の周辺にならアニメファンなら複数いるし、ジャニーズファンもいる、なぜかオリックスファンの十代までいるけど、韓流ファンなんぞひとりもいない(とある韓国人タレント個人をカッコイイと言っているのが1人いるだけ)、その交友関係も然り
かと言って、ここの人たちのように韓国(人)の負の側面に詳しいわけでもなく、ただ単に、メディアがどれだけ煽ろうが、彼女たちの中に占める彼の国の割合が小さいだけという印象だ
だから私は、他にも辻褄が合わないことだらけだけども、まず自分自身の体感として、マスコミが必死で囃し立てる「韓流ブーム」とやらをまったく信じていない
あなたこそが「日本の若い女性は韓国に夢中」というあちらさんの宣伝工作にがっつり引っ掛かっているその人だと思うよ
若者をバカにし過ぎ
そんなステマ真に受けてるとか、
可哀想なのはお前の脳味噌だよ
(笑)とかたくさん書いちゃってまあ
アタマ悪そう
そんなステマにまんまと洗脳されてる子供が増えてんのは確かだけどな
馬鹿はほっとけでやってきたツケ
FOX系のコンテンツがディズニーになったのが大きい
唯一日本のコンテンツに対抗できるブランドだし
韓国コンテンツを入れてこない安心感がある
日本の映画史に残る超名作。
しかもそれを劇団ひとりが監督したというから凄いな。
例の法則だ、ネットフリックス
それだな
Netflixは韓流が多過ぎる
5Gになったら政府の陰謀とか言い出す奴が出てきたのは何で何だろ
じわりじわりと韓国ドラマが増え始めた
幅を利かせるような兆候が見えたら離脱だわ
目に入るのはやめてほしい。
せめてランキングを非表示にできたら、、、
ランキングに入るとやけに推してくるんだよな
見る見ないはこっちの判断なんたけど、そんなのばっかりに思えてくるから契約切った
ディズニーではそんな事ない事を願う
どこのランキング?
自分も解約しようかと。
top10のうち9つが韓国とかありえないでしょ。
おすすめを今までの視聴内容からおすすめしてくれれば良くて、韓国視点のおすすめはホント不要。
ナカーマ
イカゲームはそこそこ良かったが、あれを見たら最後オススメ番組が
韓国一色になってしまい見るものが無くなった。
まだプライムのほうが見るものがあるぐらいだ。
あっちは通販のおまけなのに。
馬鹿らしいから今月で切ったよ。
キティちゃんは仕事を選ばない良い子だよ。
なんだかんだで安定の収入あるから、一発もののキャラを出すリスクも取れる。だからさらに儲かる。
>一方、男性および30~60代のOTTユーザーは依然としてネットフリックスをもっとも好むOTTプラットフォームに選んだ。
日本の若い女性か韓ドラに夢中ってのが逆神のように崩れててワロタ
はいお爺ちゃんお部屋でイカゲーム見ましょうねwww
反日アニメってどんなの?
参考までに聞いておきたい
まるで韓国人が日本を嫌うような感じだなw
君、韓国人の才能あるよ
思考がそっくり
韓国映画やドラマが無駄に上位に来るの見るだけでも邪魔くさい
興味ないっつーの
私が加入してた頃はまだ半分くらいだったのに
日本NetflixランキングTOP10、韓国ドラマ「7作品」ランクイン=新作「地獄が呼んでいる」が1位に
https://news.yahoo.co.jp/articles/115090910928a8103e3ca32a8405751a06a1df3d
Netflixのランキング集計サイト「FlixPatrol」によると、2021年11月21日付けの日本Netflix TVドラマ部門の上位10作品に韓国ドラマ7作品がランクインした。
去る19日に公開されたオリジナルシリーズ「地獄が呼んでいる」が1位となり、「イカゲーム」が2位、「恋慕」が3位、「真心が届く」が4位、「愛の不時着」が6位、「梨泰院クラス」が8位、「海街チャチャチャ」が10位に入った。
19日に公開され、全世界で1位となったNetflixオリジナルシリーズ「地獄が呼んでいる」は、公開初日の3位からわずか2日で1位になった。また、日本で大ブームを巻き起こした「愛の不時着」と「梨泰院クラス」が現在もTOP10にランクインし、注目を集めた。
ストレンジャーシングスの新シーズンが配信されたら再契約して
見終わったら解約
だらだら契約し続けないのが吉
今はパラマウント+の日本提携待ちでネトフリ継続中
先走って解約すると子供にアニメ専門に入らせられるからな
日本だけじゃなく他外国のドラマも埋もれてしまうからなw
世界の人々は分かってるなあ
世界は今はすっかりarcane(米)に夢中
コメント